化粧品

コーセー ノア メイクアップベースUV GA 30g を使ってみた!

※写真はイメージです。

◇KOSE コーセー ノア メイクアップベースUV (カラーコントロール) GA を購入したきっかけ◇

コロナ禍において、マスクを着用する機会が増えた為、それからというものの、殆どメイクをしていませんが、紫外線は年中降り注いでいるので、メイクの下地になる「コーセー ノア メイクアップベースUV (カラーコントロール) GA」をドラッグストアで購入しました。

また、今年の猛暑による日焼けした顔の赤みや加齢による肌のくすみ、くまを補正出来ればと思い、こちらの商品を試してみることにしました!

◇商品を使って良かったところ◇

チューブ状の商品で、色は、薄い緑色でとっても気に入りました。
購入した当日、パッケージから取り出し、手に取ってみると少量でも、伸びがとっても良くて、一日に一回塗れば、保湿にもなり、紫外線をカットしてくれるので、有難い逸品です。

顔のたるみやくすみなどが気になり、これが少しでも改善出来ればと思い、購入しました。

即効性はないものの、毎日使うことで、一歩でも肌の悩みの解決に近づければと思いながら、スキンケアをしています。

メイクをしたい時は、洗顔後や外出前などに、UVケアとして使用しています。

また、保湿効果も期待できるため、塗ると半日くらいは、肌の血行が良くなり、潤っていくのが体感出来ます。

紫外線の量は、秋から冬にかけては、春や夏ほどではない為、SPF25PA++とそれほど、紫外線カット出来る強さがやや少なくても、問題ないかと思います。

また、日焼けで肌が赤くなってしまった部分も、気になる顔のしわやたるみも、カバーしてくれるので、メイク下地としても、万能な美容化粧品です。

◇商品について◇

こちらの商品の詳細を調べてみたところ、下記のようなことが分かります。

・ブランド:ノア

・商品の特徴:保湿、カラーコントロール
・肌タイプ:乾燥肌, 普通肌
・原産国:日本
・価格:660円(税込み)
・仕上がりのタイプ:ナチュラル
・ 内容量:30.0g
・ 商品サイズ:幅41mm×奥行き22mm×高さ136mm

・成分:水、BG、ブチルパラベン、エタノール、シクロメチコン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、イソブチルパラベン、窒化ホウ素、トコフェロール、プロピルパラベン、水添レシチン、水溶性コラーゲン、ジメチコン、ミネラルオイル、メタクリル酸メチルクロスポリマー、酸化鉄、ステアリン酸、カミツレエキス、水酸化Al、ラウリル硫酸Na、PEG/PPG-10/3オレイルエーテルジメチコン、パレス-8リン酸・ジヒドロコレス-30・ステアリン酸グリセリル(SE)、セスキオレイン酸ソルビタン、クロスポリマー、レシチン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、キサンタンガムタルク、BHT、TEA、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30)、コポリマー(ジメチコン/ビニルジメチコン)、シリカ・ジ(C12-15)、セテアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ポリステアリン酸スクロース、エチルパラベン、メチルパラベン(+/-)、マイカ、酸化チタン、青404など、約40種類以上の成分が配合されています。

◇商品のおすすめポイントは、コレ!◇

1.日焼けによる顔の赤みや顔のシミや頬のたるみを目立たなくしてくれる

メイクアップベースUVには、およそ40種類以上もの美容成分が配合されている為、塗り心地がとても良く、保湿感が持続し、カラーコントロールも効いています。

頬のたるみやくすみやくまなどをしっかりカバーしてくれるので、メイク前の下地には、おすすめです。

また、日焼けしてしてしまった後のアフターケアとしても、しっかり日焼け後の赤味をカバーしてくれます。

2.緑とピンクに色が分かれているのでお好みで選べます!

カラーコントロール用の下地として緑色とピンク色に分かれています。

今回は、緑色を購入しましたが、次回は、ピンク色を試してみようと思います。

3.伸びが良く、長持ちしやすい!

適量をコットンや化粧パフ、若しくは、手のひらに載せて、指で伸ばして顔全体に優しく伸ばすように使っていますが、伸びがとても良く、1日1回しか使わないので、長持ちしやすいです。

これから寒くなる冬場は、ますますお肌が乾燥しやすくなるので、乾燥しやすい肌質のお持ちの方は、冬場にぴったりのメイク下地兼UVケア化粧品です。

◇コーセー ノア メイクアップベースUV (カラーコントロール) GAの使い方◇

商品を適量(2mmくらいの水玉が出来るくらいの量)をコットンや化粧パフに付け、顔全体に優しく伸ばすようにして塗ります。

 

-化粧品