「運動してもなかなか体重が減らない...」
「ダイエット中でも美味しく食べられる食べ物を知りたい」
そんな方々に、健康的なダイエットを支える食材を紹介します。しっかり食べながら、理想の体型を手に入れましょう!
お米の代わりに!玄米
最近、糖質オフダイエットが注目されていますが、糖質や炭水化物を完全に避けるのは必ずしも正しいアプローチではありません。
なぜなら、全く糖質を摂らないことでリバウンドのリスクや低血糖の危険性が高まる可能性があるからです。健康的に痩せるために、ぜひ考慮すべき食材が「玄米」です。
玄米は、白米を精製する前の自然な状態のお米で、ぬかや胚芽が残っています。
そのため、マグネシウム、カルシウム、ビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。
白米を摂ると、急激な血糖値上昇が起こり、体重増加の原因になることがあります。
ダイエット中の方におすすめするのが、白米の代わりに玄米を取り入れることです。
玄米は浸水が必要なイメージもありますが、近年では短時間の浸水で調理できる玄米も市場に出ています。
しっかり食べつつ、健康的にダイエットを成功させましょう!
オートミールでカロリーコントロール!
オートミールは、玄米と同様にヘルシーな炭水化物の選択肢として考えられます。オーツ麦(オート麦とも呼ばれます)を脱穀して、食べやすくした食材です。海外では一般的な主食ですが、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。
オートミールには鉄分やカルシウムなどの栄養素が豊富に含まれており、糖質の量は控えめです。このため、ダイエットに適した食材と言えます。
特に注目すべきは、豊富な食物繊維です。玄米の約3倍の食物繊維が含まれており、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれています。便秘に悩む方には特におすすめです。
オートミールは食べ方が多彩で、ヨーグルトやフルーツと一緒にシリアル風に楽しむこともできます。また、ふやかしてお茶漬け風に食べたり、たまごかけご飯風にアレンジしたりも美味しいです。
さらに、お菓子作りが得意な方には、オートミールを使ったクッキーがおすすめです。
くるみやレーズン、砂糖、薄力粉を混ぜてオーブンで焼くだけで、簡単なおやつができます。自分で砂糖の量を調整できるため、ダイエット中でも安心して楽しむことができます。
魚でタンパク質と健康的な油を摂取しよう
ダイエットにおいて欠かせない要素の一つは、タンパク質です。プロテインドリンクなどで手軽に摂取することもできますが、食事からお腹いっぱいタンパク質を摂りたいと思うことでしょう。
その際におすすめなのが、タンパク質が豊富な「魚」です。魚にはタンパク質だけでなく、「EPA」「DHA」「オメガ3」といった健康に良い脂質も含まれています。これらの成分は美肌効果や血液をサラサラに保つ効果も期待できます。
魚の種類は多様で、焼き魚、煮魚、刺身など様々な調理法で楽しむことができます。そのため、毎日食べても飽きません。ただし、サバやイワシなどの青魚は脂質が多いため、過度に摂取しないように注意しましょう。
今回は、ダイエット中でも安心して食べられる「痩せる食べ物」を紹介しました。食事を楽しみながら、健康的に痩せるために、ぜひ参考にしてみてください!