
※写真はイメージです。
年齢を重ねても綺麗でありたいと考える女性は少なくありません。
しかし、美容にばかりお金をかけていられないのが現状。
無限にお金を使えるわけではない中で、「なにをすれば少ないお金で、より大きな効果が得られるのか」を考えるのは当然のことだろうと思います。
ホットペッパービューティーアカデミーが行った調査によると、25~66歳女性の月々の美容代の平均金額は1カ月で約8600円です。
しかし、これはあくまで平均値です。
別のアンケートによれば20代の女性の約半数が一万円以上月に美容代を支払っているという結果も出ています。
女性(に限らず男性もですが)美容にお金をかけるべき理由と、いかにして少ない出費で大きな美容効果が得られるのかを解説していきます。
この記事を読んで美容のコストに対する知識を得ることで、より安い出費でより大きな効果を出すことが可能になりますので、最後までご覧くださいね。
美容のメリットとお金をかけるべき理由
美容にお金をかけるべき理由は2つあります。
ポイント
・自信がつく
・人からの好印象を得られる
自分の望み通りの顔、体型になると自信がつきます。
これは、仕事やプライベートでもプラスに働くでしょう。
いつも会社や人前でオドオドした気持ちになっていた人も、綺麗になったとたん発言ができるようになったりします。
これは「綺麗な自分を見てほしい」という欲求が生まれるためで、その結果、なにごとにも積極的になれるのです。
また、肌が綺麗な人、髪が綺麗な人、体型が綺麗な人など、自身のケアをきちんとしている人は他人から見ても魅力的です。
美醜の面だけでなく、仕事や買い物時の店員さんの対応など、多くの場面で評価が高くなります。
一つ例を出しますと、企業の面接では男女ともに「整っていて清潔感がある人」が有利になると言われています。
「人は見た目だけではない」という言葉もありますが、同時に「人は見た目が9割」という本がベストセラーになるほど、人は見た目によって印象がガラリと変わるのです。
綺麗になるためのハードル
しかしながら、綺麗になるためにはいくつものハードルがあります。
・お金がない
・時間がない
・手間がかかる
悩みは、大きく分けてこの3つに分けられるでしょう。
これは、あなただけでなくすべての人が抱えている悩みです。
では、同じ悩みを持つ中で、綺麗な人はどうして綺麗なままでいられるのでしょうか?
答えは簡単です。
綺麗な人は、効率よく美容に「お金」と「時間」と「手間」をかけているのです。
世の中には美容に関する情報が溢れています。
その情報に溺れてしまい、あれもこれもそれもと、なんでも手を出してしまえば、お金はかかるし、時間も手間もかかってしまいます。
そんなことでは、綺麗を維持していくのは不可能です。
これを回避するために、やることを絞って美容に力を入れましょう。
その結果、安く、簡単に綺麗な自分を手に入れられるのです。

※写真はイメージです。
手間をかけるべき美容はこの5つ
まずは、日々の習慣として以下のことは必ずやりましょう。
ポイント
・紫外線や日焼けを防ぐ
・睡眠をしっかりとる
・身体に良いと言われる物を食べる
・適度な運動
・スキンケアを行う
これらは、すべて基本であり、「綺麗になること」以前に「身だしなみを整えるもの」です。ほぼすべての女性が行っていることです。
では、どこで差が生まれるのでしょうか?
答えは、「必要なところにある程度お金をかける」という点です。
もちろん美容にかかる金額は、どの方法を選んだとしても決して安いとは言えません。
しかし、そんな中でもコスパのいいお金のかけ方があるのです。
「それをすることで、大きなメリットを得られる」と美容方法を5つ紹介します。
上記の5つは「どれか」ではなく「すべて」やるのがおすすめです。
すべてを取り入れた場合、毎月2万円〜3万円程度の出費はありますが、それ以上にメリットの方が大きいです。
脱毛・眉毛サロン&フェイシャル
まずは、脱毛ですが、脱毛の場合、行うことのメリットよりも「脱毛を行わないことによるデメリット」の方が大きいです。
主なデメリットは、以下の2つ。
・日々のムダ毛処理には時間がかかる
・セルフでの処理では肌を傷める
毎晩、脱毛や剃毛をしているならば、それは時間のムダです。
その時間を無料の睡眠にあてた方がよほど美容効果が期待できるしょう。
また、セルフの脱毛や剃毛では肌を痛め、それが蓄積されてしまえば大きな肌のダメージになってトラブルにつながってしまいます。
それを避けるためにも、脱毛にお金をかけてプロにお願いした方がより良い結果を得られるでしょう。
脱毛と同じジャンルで、「眉毛サロン」や「フェイシャルエステ」に毎月通うのもおすすめです。眉毛をプロに整えてもらうだけで、人に与える印象に大きく関わります。
自己流で整えるのではなく、今の流行りの形や太さなどをプロに相談し、それをベースに自分の顔にマッチした眉毛に整えてもらってください。
自分では気付けない「本当に似合う眉毛」になることで、他人からの印象はぐっとよくなります。
そして、眉毛を整えてもらったら、同時にフェイシャルケアもしてもらってください。
フェイシャルエステを利用することで、無駄な化粧品を使う必要がなくなり、月々のメイク代を抑えることができます。
整体・鍼灸・メンタルケア
整体や鍼灸やメンタルケアは一見、美容とは直接関係ないように思えますが、そんなことはありません。身体の歪みが整えられれば、内臓などが正常に機能します。そして、その結果が肌に現れるのです。
また、身体が整うことで姿勢がよくなります。姿勢の良い人はそれだけで綺麗に見られます。つまり、コストを抑えつつ簡単に大きな効果を得ることができるのです。
整体院にもよりますが、多くのサロンは一回の施術で4000円前後です。
高価な化粧品やスキンケアクリームを購入するよりも毎週(あるいは隔週)の整体・鍼灸にいく方が安上がりになります。
余力のある人にはメンタルケアも行いましょう。
心の乱れが、その人の顔や表情、肌や健康などすべてに現れます。
日本では、メンタルケアに通うというのは一種の病気治療のように扱われることがありますが、実際はそんなことはありません。
海外では、なにかに行き詰まったときなど、カジュアルに通っている方が多いです。
とく日々の生活にストレスを感じている方は一度、メンタルケアのセッションを受けてみることをおすすめします。心が軽く明るくなれば、それが顔にも現れてくるでしょう。
ハイフ
30代以降の女性にはハイフもおすすめです。
ハイフは頻繁に通う必要がないうえ、一回の施術で露骨に顔が小さくなってシワも目立たなくなるため、非常に大きな効果を感じやすい方法です。
もちろん、効果は人によって異なりますが、30代以降の方ならば男女ともに実感しやすいでしょう。
月々2万円程度の費用がかかりますが、肌のシワの改善とリフトアップ効果で清潔感がアップします。しかも、これが半年〜1年持続するというのですから、ハイフはコストパフォーマンスの良い美容と言えるでしょう。
まとめ
美容を行う目的は、自分のモチベーションアップもありますが、多くの場合「人からよく見られたい」という願望を叶えるためです。
そのため、なるべく低価格で大きな効果を得られる美容を試しましょう。
ポイントさえ押さえれば、お手頃な料金で簡単に美しくなれるためおすすめです。
まずは、この記事で紹介した5つの方法を試してみてはいかがでしょうか。