脚痩せって本当に永遠の悩みですよね。
すらりとした美脚は憧れの的。今回は、そんな「脚痩せ」の秘訣についてお話ししたいと思います。
筋肉のリフレッシュ【ほぐし】と【伸ばし】
女性として感じるのは、脚痩せのための【ほぐし】と【伸ばし】の重要性ですよね。
脚がなかなか細くならないとお悩みの方の多くが、筋肉が固まっていることが原因かもしれません。その筋肉をしっかりとほぐしてあげることで、夢のスリムな脚に近づけるかも。
普段からストレッチやマッサージはもちろん、フォームローラーでの筋膜リリースもとてもおすすめ。最初はちょっとした痛みを感じるかもしれませんが、コツコツと続けることで脚の筋肉がリラックスしてくるんです。
特に私のようなむくみやすい体質や、筋肉の張りを感じやすい方には、毎日のケアが大切。お風呂上がりや寝る前のちょっとした時間を使って、次の日に不調を感じないように気をつけています。
筋トレや有酸素運動を頑張っている方は、股関節から足首にかけてをしっかりとほぐしてから運動すると、その後のトレーニング効果もアップ。筋肉が温まった状態での運動は、さらに効果的に感じますよ。
脚痩せの秘密、実は「お尻」にあった!?
女性なら誰もが憧れるスリムな脚。でも、実はその鍵を握るのは「お尻」なんですよ。
脚が太く感じる原因はさまざまですが、お尻の筋肉が弱いことで脚に余計な負担がかかってしまうことが、実は多いのです。
特に、O脚の悩みや骨盤の開き、前ももや外もものコリに苦しむ私たち女性にとって、お尻の筋トレは本当に大切。初めて挑戦する時は、どれを選んでいいのか迷いますよね。
でも、始めは優しく、徐々に強度を上げていくのがオススメです。
筋肉がまだ発達していない状態でハードなトレーニングを始めてしまうと、挫折の原因になりがち。無理せず、自分のペースで進めてください。
さらに、お尻がキュッと上がると、脚もスッキリと長く見える効果も。つまり、お尻トレは脚痩せのショートカットなんです。
内もものお悩み、【脚パカ】でスッキリ解消!
女性として、内ももの気になる部分をどうにかしたいと思うこと、ありますよね。
そんな時にオススメなのが【脚パカ】。
脚を真っ直ぐに上げてから左右に開く動作を繰り返すだけのシンプルなトレーニング。さらにエア自転車漕ぎを取り入れることで効果をアップさせることができます。
忙しい日でも、テレビやスマホをチェックしながら手軽にできるのが嬉しいポイント。
ちなみに、YoutubeやTikTokには、この脚パカの参考になる動画がたくさん。
特に、Youtuberのなるねえさんの「ソーラン節脚パカ」は、私も試してみたら脚がガクガク。
3200万回以上の再生回数を誇る動画なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
脚のケアでストレッチやマッサージに励む女性は多いと思いますが、お尻の筋トレの大切さは意外と知られていないかも。
この記事で紹介した方法を、是非1ヶ月続けてみてください。きっと脚の変化を感じることができるはずですよ!